食品洗浄剤 クリーンコーラル 20g
食品洗浄剤 クリーンコーラル 20g
ご存知ですか?
私たちは日々危険にさらされています!
発がん性物質の食物への混入
- 濃度の高い農薬を使用した野菜
- 汚染された土壌や飼料で育った家畜
- 不衛生な食材
- 他国では使用禁止の薬剤や添加物
故意ではないにしろ、そのようなことなどが原因で食品に有害物質が含まれ不特定多数の消費者が被害をこうむることを食品公害といいます。
クリーンコーラルはイオン化したミネラルと特殊ゼオライトの働きで、食品公害を取り除きます。?
※(外部リンク)
多言語(中国語・英語)による説明はClean-coral.comへ
出自多?言(中文、英?)的?明到Clean-coral.com
The multilingual (Chinese, English) explanation to Clean-coral.com
沖縄発、食の安全革命!イオン化したミネラルと、特殊ゼオライトの働き(当社商品だけ!)で、食品の農薬、添加物を分解!? メタミドホスも99%分解
- 塩素(CI)、ダイオキシン、農薬、活性酸素の除去!…クリーンコーラルの成分でカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅など多数のミネラルは水中でイオン化します。イオン化したミネラルと有害物質と結合し、無毒化します。食材の鮮度保持も抜群!
- 重金属、食品添加物の除去…イオン化したミネラルと結合し無害物質に変化、又、特殊ゼオライトの強力な吸着作用で引き寄せられ、有機類や重金属をとらえて離すことがありません。
- 食中毒菌の死滅…特殊ゼオライトの強力なイオン作用により、クリーンコーラルが水に溶けると同時に、あらゆる有害菌が死滅することが京都大学大学院工学研究科で証明されています。
- 消臭作用…クリーンコーラルが水に溶けるときに発生する水酸化物イオンのマイナスイオンが、悪臭物質(プラスイオン)と結合し無臭化し、食品本来の香りを残します。
お客様の声も続々届いています…
- 古米がおいしくなります! 知人にすすめられて購入したクリーンコーラルで米をとぐと 古米もおいしくなり翌日でも問題なく食べられます。
- ほたての清浄剤の方が安価で使っていましたが、産地の記載もなく、不安でした。
でもこちらは沖縄のさんごですし安心です。
ほたて同様、農薬除去も出来てますし、ゼオライトにより放射能除去も期待しているので満足です。 - 当店人気商品です。
- 地元、沖縄で採れた材料を使用していますのでコストを抑えることができました。
クリーンコーラルはイオン化したミネラルと特殊ゼオライトの働きで、放射性物質や食品公害を取り除きます。
特殊セラミックが強力なマイナスイオンを発生させ、電子の力が、有害微生物がすめない環境を作り出します。
更に、(社)日本食品分析センターで農薬の減薬試験を行った結果によると、キャプタンやマラチオンと言う一般的農薬は完全に分解?!
ダイオキシンなどの塩素系化合物も無害で、安全なものにかえられてしまいます。
食品添加物のリン酸塩化合物(発ガン物質)などはリン酸カルシウムなどの安全物質へと変えられてしまいます。
多くの食品を安全に食べる為にどうぞクリーンコーラルをお試しください。
セシウムなどの放射性物質除去、農薬・添加物の解毒と食中毒菌の抗菌に役立つ健康を守るための食品洗浄剤です。
【使用方法】
●野菜・果物・肉・魚に!…水を入れたボールの中にクリーンコーラルを上下に3~5回振って入れ、溶かします。その中に、野菜・果物、肉、魚などを2~15分浸します。その後よく洗い流してください。
臭みが取れ、味も引き立ちます。
●お米・穀物などに!… ご飯を炊くとき(お米、穀物など)は、たっぷりとお水に浸した後、水を捨てます。 その中にクリーンコーラルを3~5回振って入れ、混ぜ合わせた後、色が落ちるまで、2・3回よくといで洗い流し、炊飯します。
臭みがとれ、味も引き立ちます。
沖縄の自然素材だけで作られ人畜に一切害を与えません。
【成分】
シャコガイ、サンゴ、特殊ゼオライト
容量20g 約60回分
クリーンコーラルとは?
あらゆる食品の抗菌と、農薬・食品添加物の除去!
イオン化したミネラルと、特殊ゼオライトの働きで、食品公害を取り除きます。
家族の健康は安全な食品から
食品洗浄専用のクリーンコーラルを水に溶かすと、どういう現象が起きるのでしょう。
京都大学、大学院、工学研究科で抗菌活性分析の結果は、悪性食中毒を完全にゼロにしました。特殊セラミックが強力なマイナスイオンを発生させ、電子の力が、有害微生物がすめない環境を作り出すのです。
プラスイオン環境だと有害微生物、MRSA、インフルエンザ、ダニ、シロアリ等が増殖しますが、マイナスイオンの強力な電子を与えると有害菌は、死滅してしまうのです。
勿論、人体には無害なだけでなく有益です。又、善玉菌の環境も改善されていきます。
更に、(社)日本食品分析センターで農薬の減薬試験を行った結果は、キャプタンやマラチオンと言う一般的農薬は完全に分解されています。
ダイオキシンなどの塩素系化合物も無害で、安全なものにかえられてしまいます。
ちなみに、水道水の塩素などはイイオン化ミネラルの力で塩化ナトリウムや塩化カルシウム、塩化マグネシウムなどに変えられ安全無害になります。
あらゆる食品に添加されている食品添加物のリン酸塩化合物(発ガン物質)などはリン酸カルシウムなどの安全物質へと変えられてしまいます。
あらゆる食品を安全に食べる為にどうぞクリーンコーラルをお試しください。農薬・添加物の解毒と食中毒菌の抗菌に役立つ、世界初の、健康を守るための食品洗浄剤です。
クリーンコーラルの解毒メカニズム |
|||||||
塩素(CI) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリーンコーラルの成分でカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅など多数のミネラルは水中でイオン化する。塩素はイオン化したミネラルと結合し、NaCI(塩化ナトリウム)や塩化カルシウム、塩化マグネシウムに変化し無毒化する。 | |||||||
ダイオキシン | |||||||
塩素化合物CI-2(マイナス電子)である猛毒ダイオキシンに、クリーンコーラルのカルシウムイオンCa++(プラス電子)を結合させることにより、塩化カルシウムCaCI2に変化し無毒化する。
|
|||||||
農薬 | |||||||
塩素系や有機リン系の農薬はイオン化したミネラルと結合し、安定した無害物へと変えられる。 | |||||||
重金属 | |||||||
クリーンコーラルを水溶化する時に発生する水酸化合物イオン(マイナスイオン)が重金属類(プラスイオン)と結合し、そのほとんどは溶解度の低い水酸化合物を生成し、安定化(中和、解毒作用)し、不溶液に変化させる。又、特殊ゼオライトの優れた吸着作用が有機類や重金属をとらえて離すことがない。
|
|||||||
活性酸素 | |||||||
ミネラルがイオン化すると電子を持つ。多数のミネラルが活性酸素に電子を与え、「水」や「酸素」に変化安定させる為、無害になる。水にクリーンコーラルを溶かして鉄クギを入れてみると、いつまでもサビ(酸化)が出ないことでもわかるが、ものの酸化を防ぎ活性酸素の害を防ぐ効果が高い。 | |||||||
食品添加物 | |||||||
リン酸塩化合物のP(リン)やCI(塩素)などはカルシウムイオンと結合しリン酸カルシウムに変化、無毒化する。又、特殊ゼオライトに強力な吸着作用で引き寄せられ、離れることができなくなる。 P→Ca(リンがカルシウムに吸着される) Ca3(Po4)2 ? ? ? ?Ca(Po4)2 ?などの無害物になる。 |
|||||||
食中毒菌 | |||||||
PH10以上ではほとんどの有害細菌数が1000分の1に減少。 特に大腸菌群はPH10以上では全滅する。 又、特殊ゼオライトの強力なイオン作用により、クリーンコーラルが水に溶けると同時に、あらゆる有害菌が死滅することが京都大学大学院工学研究科で証明されている。 |
|||||||
消臭 | |||||||
クリーンコーラルが水に溶けるときに発生する水酸化物イオンのマイナスイオンが、悪臭物質(プラスイオン)と結合し無臭化し、食品本来の香りを残す。 |
クリーンコーラル試験分析データ
「計量証明」イオン化測定結果
カルシウムイオン mg/l 1020 備考 ? ? ? ? ? ? ? 102mg/100ml |
原子吸光法 |
(株)沖縄環境分析センター |
「農薬減薬試験」
(μg/ml) | ||
処理方法 | キャプタン | ダイアジノン |
水溶液(処理直後) 試験溶液 (検体添加30分) |
2.5<0.001 | 1.8 0.56 |
対象 (無添加30分後) |
2.4 | 1.8 |
(社)日本食品分析センター |
「分析試験」
分析試験科目 | 結 ? ?果 |
鉄 | 117ppm |
ナトリウム | 6310ppm |
カルシウム | 51.7% |
カリウム | 122ppm |
マグネシウム | 2.470ppm |
リン | 540ppm |
亜鉛 | 132ppm |
イオウ | 0.43% |
*(自然素材の為、検体ごとに分析結果に差異が出ます。) ? ? ? ? ?(社)日本食品分析センター |
「様々な濃度におけるクリーンコーラルの抗菌活性試験」
0h | 1h | 3h | 6h | |
コントロール(水) | 660000 | 490000 | 580000 | 340000 |
検体-1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
検体-2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
検体-3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
検体-4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
数値は菌体数 ?実験には大腸菌を使用した。? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?? ?京都大学大学院工学研究科 |
「殺菌効果試験」
試験駅1ml当たりの菌体数/ml ?測定結果
試験菌体 | 対象 | 試験駅1ml当たりの生菌数 | |||
開始時 | 1時間後 | 3時間後 | 6時間後 | ||
大腸菌 | 検体1) | ※※※ | 2.2×105 | 1.0×105 | 6.5×102 |
検体2) | ※※※ | 2.6×105 | 8.9×104 | 2.5×102 | |
対照 | 4.9×105 | 5.8×105 | 5.5×105 | 5.0×105 | |
フィアロフォラ | 検体1) | ※※※ | 1.3×104 | 1.0×104 | 8.7×102 |
検体2) | ※※※ | 8.7×103 | 3.2×103 | 1.7×103 | |
対照 | 2.9×105 | 2.9×105 | 3.4×105 | 2.9×105 | |
? ?*(上記平均99%以上の殺菌効果)?? ? (社)日本食品分析センター |
「農林水産省食品研究所によるミネラルの殺菌効果」
・パチルス菌・酵素・黄色ブドウ球菌・黒カビ・大腸菌
・赤カビ・腸チフス菌・青カビ・サルモネラ菌・コモノカビ
※(上記全てに有効)
基本的利用法
野菜・果物・肉・魚に!
水を入れたボールの中にクリーンコーラルを上下に3〜5回振って入れ、溶かします。
その中に、野菜・果物、肉、魚などを2〜15分浸します。その後よく洗い流してください。
臭みが取れ、味も引き立ちます。
お米・穀物などに!
ご飯を炊くとき(お米、穀物など)は、たっぷりとお水に浸した後、水を捨てます。
その中にクリーンコーラルを3〜5回振って入れ、混ぜ合わせた後、色が落ちるまで。2・3回よくといで洗い流し、炊飯します。
臭みがとれ、味も引き立ちます。。